良好なチームワークの構築

Leave a comment

医学の研究が進むにつれて、専門分野への細分化が進んでいます。その結果、患者への治療のために、各専門分野のスタッフが集まって、チームを結成する必要がでてきています。チーム医療は、高度な医療サービスを患者に提供するために、必要不可欠な取り組みです。

これまでの医療体制と大きく違う点は、チームに参加するスタッフが、互いに対等の立場にいるという点です。これまでは、主治医がスタッフを指揮するケースが多くありました。チーム制の医療体制では、専門家同士が互いに意見を出し合って、より高度な医療サービスの実施を可能にします。職歴や男女の差もない平等なチームの構築が、患者にとってベストな医療の提供に効果があります。

本当のチームの力を発揮するには、メンバー同士の連携が欠かせません。互いのコミュニケーションがうまく取れなければ、医療活動に何らかの支障をきたしかねません。このような事態に陥らないためにも、医療チームを結成したならば、メンバー間の意思疎通が上手く取れるよう話し合いの機会を多く取るべきです。また、進行役の存在がチーム内にいると、専門家同士のコミュニケーションはうまくいくでしょう。チーム医療の試みが上手く機能するかどうかは、これからチームを組んで医療サービスを提供していく医療スタッフにかかっています。それだけに、チームを組んで治療にあたるスタッフたちは、自分の発言・行動に責任を持って仕事をこなすことが求められます。独りよがりにならず、相手の気持ちになって物事を考えるのがチームワークの基本です。円滑な情報交換に気を配りながら、良好なチーム医療の構築に尽力しましょう。